ζペルソナζ

2002年6月1日
ここに在るのは
ほんの少し砕けた
仮面と
私の好きなゴブレットです

どちらを割りましょうか?

‡ルカ‡


今日は、
天気がよすぎて、
吐きそうなり。


今日の曲

†L’arc〜en〜Ciel:flower†
華やかな感じの曲。
いつもと音質が違う感じです。

†倉木まい:feel fine†
曲名があやふや・・・・。
見た方も居られるかもしれないけど、
Feel Mindって書いてたもん。
誰の曲だよって。
夏を感じさせて、
私は海へざっぱーんと飛び込みます。
誰もとめられへん。


では。
昨日の夜、
「SPY KIDS」を見ました。
なかなか楽しかったです。
単純で。
2も有るそうで?
楽しみですね。
というか、
本編よりも最初の
お父さんとお母さんの出会い〜結婚話の方が
うけたです。

∝無いものねだり∝

2002年5月31日

形アル物には
赤い薔薇を


虚実主義者には
白い仮面<ペルソナ>を

現実主義者には
黒い仮面<ペルソナ>を


独裁者には
淋しげな館を


「取り憑かれた様に
あたしに請うのは止めて下さい。」


毒苺には
美味しいミルクを


「今度だけですよ。
処方箋を書いておきます。」


夢見るモノには
愛するモノを


あ げ る
         ‡ルカ‡


今日の”前書き”は、
ちょっと悪戯な気分。


−夏制服に衣替えしました−

今日は、
高校総体。
朝から自由なのです。
私は、応援。
この時期になると運動部に
入っていれば良かったとよく思います。
昔、運動をしていたので
なんだか悔しい気分なのです。


昨日の夕。
は、部活の新入生歓迎会でした。

「無礼講だ、飲め飲めぇ」
誰ですか、そんな御想像なさったのは。

御菓子とジュースが出てくるまで、
2時間かかりました。

「ふざけるな、新部長。俺は帰る。」

しかし、
何故か絵当てゲームで
”仮面ライダー”の絵まで書かされつつ、
我慢して待っていたら、
案外部員の揃いは悪く、
御菓子が結構余り、
通常の2倍は食べて帰らなければならず、
夕飯はあまり入りませんでした。
楽しかったけど、引退です。
有難う御座いました。

思えば三年間、
自分の好きなことしかせずに
部活に参加していました。
そんな私を何も言わずに
(言っても無駄だと
思われていたかもしれませんね)
暖かい目で見守っていてくれた先生や、
皆様に感謝の念はつきません。

今日の曲

†Gackt:Papa lapped a pap lopped†
今日の楽しか、妖しか曲ですたい。
踊りが全部踊れます。
はじけ具合がイイです。

†椎名林檎:正しい街†
今日の気分。
私は正しい。


では、これにて。
ビデオ着ました。
今日見ます。





∫夢見酒∫

2002年5月30日
‡ INFO:30日のに書いていますが、
  本当は今日は31日なのです。次の
  「無いものねだり」から読んだほう
  が良い気が無きにしも非ず。   ‡


今日は、すげひ夢を見た話をします。
が、其の前にまじめな話。
すっ飛ばして読んで下さっても可。


夢をを見ていたよ
どんな夢ですか
お前が居なくなってしまうような夢だよ
私はいつでも貴方様と一緒です
貴方様のお傍に居るのが
幸せなのです


時々思い出すのだよ
あの時、あの方の手を離さなければ良かった
お前は今は幸せか
ああ、幸せだ
だが、ふと思うのだ
何を
ふとこのまま居なくなってしまうような気がして、何時か


幸せを感じれば
其れを壊したくないと想う
幸せを感じれば
其処が居場所なのではないかと想う

私はもう、
あのお方と一緒ではないけれど、
幸せを感じて
此れを壊したくないと想う
此処が私の居場所なのではないのかと想う
                  ‡ルカ‡


今日の”前書き”は
「髑髏城の七人」の
蘭兵衛の追憶〜捨之介との会話〜として
書かせていただきました。
最初の部分は
大切な方と一緒だったとき、
後の部分は書いてあるように、
もう其の大切な方とは一緒に居ないけれど、
自分の守りたい大切なものを見つけたれた、
居場所を見つけた時のこと・・。
結局、彼は過去の亡霊に取り付かれたように
死んでしまうけれど、
”大切な人を守りたかった”想いというものは
痛いほど伝わったと思います。
でも、私の勝手な思い入れなので、
あんまり気にしないでください。
私は彼が好きです。

−本題−
今日の出来事。
っていうより、
「31日の夢話」

すげひ夢を見た↓。

私の担任(三十路の英国紳士風エレガント独身男性教論)と、
地歴科の教師(若いんだか若くないんだか分からない、本当はかなり若い独身男性教論)が、
”デキて”いる夢をだった。

それだけでも怖いのに、
どうも校内で2人の中は公認らしくて
公衆の面前で
せつぷん(ちゅー)などをばっ(吐血っ)

「お前それでも教師かぁー!!(こっちが赤面)」

でも、
知らなかったのは、私だけだったらしい・・・。

「嗚呼、●●先生・・・・・」

私の担任は、
すばらしくエレガントで、
几帳面で、
おっとこまえで、
姿勢正しく、
決して、

「生徒諸君の前で地歴科教師に、不敵な笑みを
 浮か べながら”ちゅー”並びに
 その他いろいろ(自主規制)を
 する人じゃありません。
 しかも、”攻”の人でもありません。
 あえて言うなら”受”の人です。」

ええ、決して・・・。
何言っているのだ、私・・・。


それに加え、
今日(31日)から始まるワールドカップを
其のエレガント担任は、

「ルカにビデオ頼んだよ、
先生の家、初日のカメルーンVSチュニジア
映らないんだ。」

何故!?
何故!?私がビデオ撮らなくちゃいけないんですか、先生!!
しかも、初日にそんな試合は無いし、
カメルーンVSチュニジアってまた微妙な・・・。

そして、
私の学校は担任2人制なんですけど、
あと一人の担任(既婚)は

「あの2人はらヴらヴだなぁ〜」

って、それだけですかいっ!!
他に言う事があるんじゃありませんか!!?


兎に角、
すげひとしか言いようの無い夢でした。
正夢だったら怖いような、
ちょっと楽しみなような、複雑な気分ですわ。


今日の曲:お休み
もっと
もっと
気持ちが依い傷みが欲しくて

あたしは只の人形で

この眼は偽物
この口は偽物
この手は偽物

この目で見るものは偽者
この口から出るものは偽物
この手で触れるものは偽物

いたい
ゐたい
いたい

あたしは只の人形で
あたしは只の人形で
あたしは只の人間の形をした人形で

ココロに触れる
ゐたみが
あたしを人間にしてくれるのではないかと
ソウ思っている只の人形、
だったらよかったのに

そんなあたしは
只の
まぞひすと? 
             ‡ルカ‡

どっちかというと、
私はサディストだと思います。
というより、
それは沢山の方がご承知の事実なのです。
困りましたね。


今更ながらにポケモン金Verが再熱し、
夜な夜なGBをしているのは
私です。

好きなポケモンに好きな方の名前を
付ける癖をなくしましょう。
セーブしていた
ずっと前のゲームから再開させたら
ずっと前に好きだった人の名前が
今更ながらに出てきて、
恥ずかしかったです。
でも、
珍しいポケモンばかり持っていたので、
消すに消せなくて、
そのまま続行しているのも、
また、
私なのです。
要するに、
過去の産物(笑)だと思ってしまえば
何とも無いのですね。

だからといって、
今好きな劇団の方の名前や役名をつけるのも
控えましょう。
また同じことを繰り返す事となるでしょう。
今、本人は、

「来年も好きさ、再来年も好きさ、
ずっと好きさ、永遠に好きさ、愛しているさ」

と言っていますが、
言っている事に明日の補償すらできません。


今日の歌

†L’arc〜en〜Ciel
:Round Round†
「傷みを知らない大人(こども)は嫌い
頭をぶつけるまで傷つけるから」
歌詞も歌も好きです。
私順位の中でかなりの上位を占めマス。
この絵を書いたとき、
ちょっとした遊び心で、
Hydeサンを血だらけにしてしまったら、
受けがよかったです。

ーファンの皆様申し訳ありませんー

絵の設定を
飛び降りか、銃殺のどっちかと相談した結果、
銃殺と云う設定になりました。
美しいものほど、
残酷になるのです。
Hydeサンが美しかった結果ですね、
ごめんなさい。


†椎名林檎:歌舞伎町の女王†
これはPVが好きです。
和な感じ。でも、病んでいる様な。
歌詞もなんだか苦しくなるようだけど、
好きです。
きっと今日の前書きは影響されているんだろうなぁ。かヴぁーアルバムが聴きたいです。


サボった塾は
罪悪感にかられながらも
何事も無かったかのように
”ウォークマンフル装備”で行き、

名付けて、

「今お小言を言っても
私には何にも聞こえやせんぜ、先生。」大作戦

を展開しました。
ああ、罪だなぁ。

ビデオ早く届かないかな。

女剣士参上!

2002年5月28日
貴様の命はあたしがもらった

真っ赤な血しぶき浴びて
世の乱れを直します

一刀両断!
斬捨御免!

白い紙投げ
悪の血拭い去ったなら

「お退屈様でしたvv」   
             ‡ルカ‡


今日の前書きのタイトルの説明は、
下記の”今日はPV”にてしました。
今日の前書きは、ちょっと劇団☆新感線の
「ときたま天狗になって」から
拝借している語もちらほらです。
↑すみません。。
何故・・・茶道の終わり方ということは・・
ただ単に私が好きだからです。


ルカ、蚊にキレる。
昨夜未明、
蚊がかなり自宅に侵入していたため、
何をやっても、
「蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊かかかかかか」
と全面的に「蚊」状態となり、
錯乱して、
何もかもをおいて、
「蚊叩き」に熱中する事となりました。

「誰だ、窓開け放していた奴・・・
責任者連れて来い・・・・・・・・」

結局、
自らを囮として蚊を捕まえていたので、
7箇所も食われました。
悔しい(が、全部捕まえた←達成!)。


塾サボりの件。
滅多に無断欠席などしない私が
そんなことしたので驚いたことでしょう。
が、
明日、どうやって塾に行くよ・・?
電話がじゃんじゃん鳴ってたなぁ(居留守)。


今日はPV★

今日は好きなプロモーションビデオを
綴ります。


†12.ヒトエ:レントゲン†
今、私がちょっと応援している女の子達。
PVは激しく、和洋折衷な感じです。
今日のタイトル「女剣士参上!」は、
このPVからもらいました。
女剣士の格好がカッコよくて可愛いです。


†椎名林檎:やっつけ仕事†
和服でギターを弾かれると、
また違ったワイルドさがありますよね。
始めの出だしのライトの当て具合や、
障子の開くタイミングなんかも、
もう、すんばらしき世界だと思います。


そういえば、
私は、
女の方の曲を聞く事は少ないです。
この前アルバムを数えていたら、
1枚を除いて、
後はすべて男性アーティストのものでした。
きっと、男好きなんでしょうね(笑)

なので、
今日のPV紹介で、2つとも
女性というのは珍しいかも・・。
・・・私が唯一もっている女性アーティストの
アルバムの話はまた・・・後日・・・。
(と言って、引き伸ばしてみるのです。)

星宿∽月宿

2002年5月25日
「今日は窓を開けておいてよ、うんと明るくするからさ。
そうそう、昨日も明るくしていたのに、君は見てくれなかったぢゃないか」

「ごめんよ、昨日は疲れていたから」

「君はいつもそう言っているよ」


月明かりやさしく、僕を包む
星明りきらめき、僕を楽しませる

いつからか、
窓を開けることを忘れてしまった僕へ
そう言ってくれている様だった。    ‡ルカ‡


”前書き”をご覧になられると、
その日の私の気分が
お分かりになることと思います。


昨日は、久しぶりに早くベッドに行きました。
いつもは気になりませんが、
昨日はカーテンをしめていても
やけに明るかったです。

月明かりでしょうか?
星明りでしょうか?
それともそれ以外の明りでしょうか?
昨日は月は、星は出ていましたか?
私は、
確かめなきゃ・・・と思いつつ
眠ってしまったのでした。
が、街灯の明かりだったら、
ちょっと嫌だなぁ。

今日こそ本当に
鼻血注意報発令中です。
お天気よすぎて頭も浮かれます。
何処かへ・・・・行きたいなり。

鼻血といえば・・・そういえば、
もうさかのぼること、2年前・・・
高校入学したばっかりのじゃんぼりー(謎)な私は、
OCの朝補修の時間に鼻血に見舞われ、
先生に言うに言えず、
「ま、朝HRに前にトイレに洗いに行けばよいか。」
とかなんとか、気楽に考えていたら、
その日に限って”全校朝礼”で
洗いに行く間もなく、
あれよあれよという間に、朝礼に参加せねばならず、
結局、
鼻を抑えていたタオル一本を血まみれにした挙句、
捨てることとなりました。
・・・・今思うと、
何でそこまでして先生に言えなかったんだろう・・?
しかも、そのOCの先生、現在、担任です・・(オチ?)・。

今日の曲

†Gackt:Dears†
さわやかな曲だと。
マキシ「再会〜Story〜」の後に入っている
ライブ?か、ツアーVerのが好きです。
生きて力強さが感じられます。

†Gackt:Mirror†
私がMALICE MIZER以来のGacktサンに
再会した曲(笑)。
ソロになられてから・・・結構経ってますね。

†Gackt:Another World†
スピード感がたまりませんね。
もう、夏の曲ですか?

今日は、気分的に楽しそうな曲を
書かせていただきました。
なぜか昨日から、
Gacktサンづくしで・・・。
今日こそ、
題名的にも
†MALICE MIZER:月下の夜想曲†を
書くべきでした(笑)。


では、また。

眩暈

2002年5月24日
今日は、前書きは無しです。


眩暈がするほど暑か。
久しぶりに鼻血でも出そうなくらいいい天気です、此処は。
昨日まで、
あんなに苛苛していたのがわけわからないくらい、元気に生きています。

昨日(というより、もう今日か・・)は
午前3時まで録画しておいたビデオを
見ていました。

「眠れぬ夜を抱いて」。

いいです。シリアスなドラマは。
葛井(古田)サンの流し目に殺られつつ、
夜を更かしておりました。
(↑このドラマでの注目すべき点が
既に皆様とは違う・・・・・)
宿題そっちのけで2日間分続けてみていたので、
今日の授業はまもねむでした。。。

睡眠学習万歳(笑)。

こんなことしている暇なんてないのに。
嗚呼しかし、自己嫌悪に陥りながら、
後悔していない自分がいたりもするのです。


TVといえば、深夜番組は何で
あんなに謎な番組が多いのでしょうか?
昨日(今日だって!)は「欽ちゃんVS超人」
というものを目撃しました。

「あ、あれは・・・エスパー伊藤さんかい!?」

ええ、出ていらっしゃいました。
謎の超能力(といいはられていた)
ちょっと凄いかもしれない(と思ってしまった)
技をご披露されたあと、・・
自称”こんな小さなバッグ”と言い、
”はるかに人間が余裕で入れそうなバッグ”
に入られてそのまま(←注:そのまま=バッグに入ったまま)
ご退場なさいました。
これ、毎週有ってるのか?・・・・
だとすると、凄いなぁ・・・。


今日の曲

†Gackt:U+K†
にゃーにゃ。
にゃーにゃ大好き。
にゃーにゃの鳴声がはいっています。
ラブリーな一品だと思います。

†Gackt:忘れないで†
今、私は自分のパソではなく、
某営利団体のパソを不正に動かしているため、
見つからないように必死なのです(笑)。
そんな時、この疾走感あふれるGacktサンの曲が流れてくるのです。
たまりません・・・このスリルが・・。
盛り上げてくれます。
嗚呼・・・いいかげんに自分のパソコンから
来よう・・・かな、と思わないでもないような何とかかんとか。

では。
今日は狂ったように元気なルカでした。
あー、こんなに気分がいいから、
日曜の塾の全国模試さサボらせていただきます、先生(犯行声明)。
無理は禁物よ。
でも、私のやりたい無理は止めないで下さいね。
また。

水の檻

2002年5月23日
‡INFO:5月20日の日記を増やすこの暇人。‡
もっとやることあるでしょう・・?


今日は久しぶりに大泣きをしました。

私は、
ワガママで、
自分勝手で、
すぐ何処かへ逃げてしまう。

貴方は水の檻
何で許してくれるの?
何で理解してくれようとするの?

答えを知っていて
貴方がヤサシクしてくれるという、
答えを知っていて、
貴方に甘える、
私は卑怯者です。

どうか、
泣くことで許してください。
其の檻で包んでいてください。    †ルカ†


今日は、大泣きしました。
喜怒哀楽が激しく、体調も不安定な私を
広い心で受け止めていてくれる皆様に
感謝してもしつくせません。
今日の「貴方」は「皆様」です。

私は卑怯者です。
答えのわからない問いは、しません。
そして、皆様に甘えている私自身を、
時々、本当に許せなくなって、
皆様に八つ当たりをしています。
ごめんなさい。
ごめんなさい。
でも、
自分では正常でいるつもりなのに、
カウンセラーを薦められたりすると
わけが分からなくなってしまうのです。
私は、まだ大丈夫よね?・と。

今日の曲

†L’Arc〜en〜Ciel:いばらの涙†
”SHALLOW SLEEP”の次に好きな曲。
切ない哀しさが漂ってきます。
でも、何故か聴いていると、落ち着きます。
あと、・・・個人的な話ですが、
この曲を聞くと、「天使禁猟区」を
思い浮かべるのは、私だけでしょうか?


†Dir en grey:ゆらめき†
操り人形を思い出します。
必死にもがく心のあるオートマタな感じです。
個人的意見ですみません。

では。
書いていたらちょっとすっきりしました。
此処に書いたように、
皆様に感謝の気持ちを伝えたいものです。

・・・・・ワガママと、自分勝手の違いって何でしょうね?
先生が言っていたけど、

「人間に一面性しかない奴は居ない」

そうらしい。
人間が一面性だけで構成されていたら怖い。

「二面性、三面性、先生なんか、千十人格だぞ」

人間が、一面性だけで構成されていたら、

笑えない
怒れない
泣けない
嘘もつけない

私は、何十人格なんだろう。
先生みたいに、
千十人格だといいのかな。


はい。
これは、別に私が考え出したのではなくて、
少し前、現代文の先生がお話して下さった、
ノンフィクションなのです。
普段はそんなこと言わない先生だったので、
この時間は、
驚きとともに、
先生の人生の考え方を
少しだけ見ることができた気がします。
生き方が少し楽しくなるのかもしれませんね。

今日の音楽

†move:SWEET VIBRATION†
この手の音楽は滅多に聞きませんでしたが、
貸していただきました。
意外と、頭に残っていろんなときに不意に流れてきます。テクノ系のサウンドがいいです。ラップも面白いですし。

†MALICE MIZER:月下の夜想曲†
何故!?
何故!今日、
この日記のタイトルでこの曲を書く必要がある(笑)合ってない・・・・。
この曲は歌うのが好きです。歌いやすいのです・・・私には。体育祭の音楽(走るときとか、競技の途中で流れてくるの)で流れたのにはびっくりしましたが・・・・(笑)


白塗り役柄は交渉中です。
このままじゃ・・・血吐いて死んでいく役になりかねません。怖いですけど・・・・・・けどけど、
ちょっと楽しそうです・・・(どっち・・・/笑)

では、ちょっと楽しい気分でお送りしました。




性悪説

2002年5月21日
人間は生まれながらに悪。
人として生きていくことで、
良いこと、
悪いこと、
学んでいくのだと思う。

それは悪いことのように思えるか?

何も無い、
真っ白な人ほど怖い。

でも、
世の中には、
真っ白な人が多すぎるんだよ?


今日は、白塗りツアーです(笑)
おかげで眉毛消失中ですが、
私の役は、味方を裏切り、
そして自分も
運命の輪にはまる、
悲しいけど、綺麗な役だと思っています。
しかし、何故?
白塗りにする必要があるのですか・・・?
卑怯役が似合うといわれると何もいえません。
言いません。


†L’Arc〜en〜Ciel:LOVE FLIES†
なんだか、運命を髣髴とさせる歌です。
某ドラマで使われていたときに、
そう思いました。
歌うのは難しいけど。

†MLICE MIZER:再会の血と薔薇†
なんだか自然と買ってしまった曲。
ココロガバロック調のときに聞いてみては?
チェンバロ(ですよね?)の音質がたまりません。


今日は、学校で学ばせていただいた、
「性悪説」と、
自分の役について、書きました。
「性善説」をお考えになられる方も
いらっしゃると思いますが。
自分の役に対しては、
悪役キャラなのかしら?
白塗りに対しては、
疑問が募るばかりで(笑)
では。

咲都

2002年5月20日
花が舞う街で

ゆっくりと踊っていたいんだ
潮風は髪をやさしくさらい


ドレスは白ね
レースもつけてね
暑いから広い襟ぐりにしてね
靴もお揃いにしてね
お気に入りの銀のネックレスも用意しておいてね

髪に花飾り付けて
ひらりひらりと
舞う舞う舞う

ああ、
このまま
空の白さ
海の蒼さにとけてしまいそう   ‡ルカ‡


本当は、
今日20日ぢゃないのです(笑)。
暇じゃないけど、書きたくなったら
もう書いていない日がこの日しか無かったので。

今日は着物を着た夢を見ました。
役柄で。
とても楽しかった。
その役の人格になりきってしまったみたい。
わたしのその役柄については
明日からの日記に
少しづつ書かれていることでしょう。
・・・男役だそうで?(笑)心が乱れますなぁ。


今日の曲

†東京スカパラダイスオーケストラ:美しく燃える森†
CMで初めて聞いた時から新鮮だなぁ、この曲と思っていました。スカパラのサウンドと奥田サンがいいです。リズムもいい。

†劇団☆新感線(古田新太):ときたま天狗になって†
これはビデオを貸していただきました。
笑えます。が、あのギターサウンド・・生バンドはたまりません!!いつか生で見に行きたいものです。
この曲は劇中で出ているものですので、まだまだその劇で使われていた歌はいっぱい・・・。
それも紹介していきます!


それではこの辺で。
今日は愉快ですなぁ。。

浅い眠り

2002年5月19日
夢なんて
あんまり見ない。
そう思っていました。
でも、昨日に続けて
さっきもあの方の夢を見ました。
起きたら泣いていました。
ありきたりすぎて、
怖いくらい。
こんなことは
少女漫画の中でだけだと、
思っていたのに。

折角、
音楽のページに参加させて頂いていますので、
少しづつだけど、
私の好きな音楽をお伝えしていこうと思います。
最新のものとか、すごく前のものとか、
ごちゃごちゃです。

†HYDE:SHALLOW SLEEP†
今日の題名ですよね。
好きです。いろんなことを思い出すんです。
聴いていると、優しい気持ちになれます。
切なくもなりますけど。
心にちょっと染み入って、でも、優しいんです。
小さい頃、擦り傷にちょっとつけられた消毒液みたい。いやじゃないです、そういうの。

†Dir en grey:予感†
あの頃に還りたい。
そんな思いが聞こえてきそうです。
時々、昔のことを想いだして泣く、
そんな時にこの歌が頭を通り過ぎます。

†Dir en grey:Cage†
得意です。歌うの(笑)
毎回歌ってしまいます。
いいかげんにしないと。


そのうち、何を紹介したか分からなくなってしまいそうです(笑)。
皆さんが知っていそうな曲ばっかりで、ジャンルも狭いですが、のらりくらりと頑張ります。
眼鏡は何処に行った?
朝、あの方の夢を見て、
幸せに起きた。
が、
眼鏡は何処に行ってしまったのだろう。
確か、
本を読みながら寝てしまったから、
かけていた筈。
そう思って、付近を捜索。
あまりに見つからないので、
今日はそのまま出かけた。
別に、
かけなくても支障はないし。
スペアは知らない。
さっき、
捜索を再開。
見つけた。
すごいところに在った。
座椅子の下。
見つからないだろうなぁ、
ベット付近をいくら捜索したところで。
ということで、
眼鏡をかける。
別にいいんだよ?
かけなくっても。
少しでも、
あの人に近い格好をして居たいだけだから
よく、生まれ変われたらな、
と思っていました。
私は何故此処にいるのか、
何故此処にいなければいけないのか。
生きてることは謎だらけでした。

この名前は貴方がくれたものです。
名前を言わなかった私に貴方がくれた名前なのです。
私が私であることを捨てても、
この名前だけは
捨てられないのです。

しばらく生きていくことがなんだか
分からなくなっていました。
でも、今もこうやって生きているし、
貴方が生きていなさい、
と言ってくれるから、
生きています。

今も、
この先も、
私は貴方のお傍に居るのが、
幸せなのです。

私の名前は、
ルカ
変っているでしょう?

1 2 3

 

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索